世の中の動き


こうたろうの事故によって私達が感じた世の中の動きを、 文献や新聞記事などで紹介しています。




産後すぐに抱っこ、注意点は  赤ちゃん容体急変した例も

偽「母乳」販売問題:山口消費者相「大変心が痛む事案」

障害児者問題調査会

最終回 NET版 「カンガルーケア」と「完全母乳」で赤ちゃんが危ない

第5回 善意の助産師たちが「危険なお産」を広めてしまった重大矛盾を暴く

第4回 「赤ちゃんの胃は3ccしかない」は本当なのか

第3回 “自然”なお産は「赤ちゃんの安全」ではない

第2回 「完全母乳推進病院」では「闇ミルク」で赤ちゃんの命をつないでいた

日本の出産が危ない!! 第1回 厚労省推奨のカンガルーケアと完全母乳の危険性を医師が警告

SIDSとALTEの闇(3)〜KC中の事故は親の責任? 大阪地裁判決(1)〜(4)

SIDSとALTEの闇(2)〜「出生直後の寒冷刺激が赤ちゃんを脅かす」

SIDSとALTEの闇(1)〜カンガルーケア、認識されていたリスク

予期せぬ医療死亡事故 第三者機関へ届け出 厚労省「調査制度」概要 

産科医療補償制度、掛け金一部返還を 母親ら申し立てへ

福岡市 発達障害児の増加ストップか?〜2012年度は微減

発達障害急増の要因は? 赤ちゃんに優しくない「お産」

発達障害急増の要因=遺伝説に疑問、福岡市議会で論争

乳幼児突然死症候群(SIDS)のメカニズム

授乳・離乳の支援ガイド(厚労省)

日本のお産は安全ではない

新生児科医師がやっと認めてくれました

医療事故調査委員会の調査結果(その1)

医療事故調査委員会の調査結果(その2)

医療事故調査委員会の調査結果(その3)

こうたろうの身体障害者手帳交付申請の為の診断結果

恐ろしい医者の本音

悲しい事件 そして将来への心配(産経新聞より引用)

お産事故補償 周知が課題(西日本新聞より引用)