危険なカンガルーケア:止めろよ  



「宮崎の女児両親 国を提訴」の記事の後、

カンガルーケアについて意見を述べておられる方のブログです。



大学病院部長が日本を斬る・・・の?より引用  


--------------------------------------------------------------------


2011/11/6(日)


カンガルーケアに対する提訴ですね・・・

提訴で記事にするというのもどうかと思いますが・・・



カンガルーケア、知ってますか・・・???



出産直後、早期より母児の接触を促すというやつですね・・・



それが低体温防止や母乳育児に繋がり結果として

良好な母児関係に発展する・・・





では、経過を見ていきましょう・・・





今回は帝王切開で出産後一時間後に母親の胸の上に寝かせて

カンガルーケアを開始した・・・



その後病室に二人きりにした・・・



女児は11時間後に心肺停止・・・

現在も自発呼吸が出来ない状態・・・



これを見ると医療者側の注意義務違反は明らかなように思います・・・





今回言いたいのはこれを機にカンガルーケアを止めましょう

ということです・・・





カンガルーケアのガイドラインを見てみましょう・・・





ガイドラインでは正期産児に行うカンガルーケアとして

「健康な正期産児への出生直後のカンガルーケア(skin to skinの抱っこ)の

開始時期・実施時間は、研究間で統一されておらず、質の高い科学的根拠は見つかりませんでした。」

「また、安全性に警鐘を鳴らす報告もみられました。」

として、最終的に



「健康な正期産児には、ご家族に対する十分な事前説明と、機械を用いたモニタリング

および新生児蘇生に熟練した医療者による観察など安全性の確保(※注6)をした上で、

出生後できるだけ早期にできるだけ長く(※注7)、

ご家族(特に母親)とカンガルーケアをすることが薦められる。



※注6 今後さらなる研究、基準の策定が必要です。

※注7 出生後30分以内から、出生後少なくとも最初の2時間、または最初の授乳が終わるまで、

カンガルーケアを続ける支援をすることが望まれます。」





まず、質の高い科学的根拠は見つかりませんでした

そして、

安全性に警鐘を鳴らす報告も見られました・・・



なら、

そもそも結論は

カンガルーケアを中止しろ

こうならないと可笑しいでしょ



ところが結論は

条件を付けてカンガルーケアを推奨しています・・・



意味不明ですね・・・



そしてその条件は新生児蘇生に熟練した医療者による

観察など安全性の確保が条件です・・・



この条件ならNICU以外でカンガルーケアをやるのは

無理という結論ですよ・・・



どうもおかしいガイドラインですよ・・・



こんなのガイドラインとは呼べません

ガイドラインというのは証拠に基づいて

科学的に書かれるものです・・・



何故こんなおかしなガイドラインがまかり通っているのか・・・



答えが有りました・・・



ガイドラインの評価スタッフは12人で内訳は

医者4人

助産士、看護師5人

臨床心理士1人

統計学者1人

育児中の母親1人



統計学者は分かりますよ・・・

でも、

助産士、看護師が5人???

臨床心理士???

育児中の母親・・・????





これで医学的な客観性が保てるのか疑問だと思っていたら

緒言には

「私たちはカンガルーケアが多くの実りをもたらしてくれることを実感しており、

この素晴らしいケアを大切に育てていきたいと考えています。

カンガルーケアの有効性と安全性に関する世界的な知見を参考にしながら、

我が国の診療現場に受け入れられるガイドラインを作ろうというのがこの試みの趣旨です。」





他のガイドラインと比べれば一目瞭然というか、ガイドラインとしては

失格じゃないかと思います。

単なる診療ガイドラインなのでこのガイドライン集に載せることがそもそも

間違いではないかと思います。



今回のガイドラインもどきを読んだ感想は

カンガルーケアは絶対にやるべきではないという結論ですね・・・



ガイドラインと書けば信用してしまうかもしれませんが

これはそもそもガイドラインの資格がありません



それに、このガイドラインのモドキからは

NICU以外では無理ですし、

それ以前にこれを取り入れる有利な証拠がありません



皆さん、カンガルーケアといわれたら止めた方が良いですよ・・・

 



-----------------------------------------------------------------------------