助産師は看護師ではないのですか?




私はナースコールを捜してもなかったので、「看護婦さ〜ん!」と2度大きな声で呼びました。

でも誰も来ませんでした。

必死になって助産師の名前を思い出し、その名前を呼んで初めて助産師が駆けつけました。





皆さんは「助産師さん」と呼び慣れていますか?

思い出してみると、私はそれまで一度も「助産師さん」と呼んだことはなかったように思います。

ですから、その時なぜ助産師が来ないのかわからないまでも、

咄嗟に助産師の名前を思い出そうと必死になったのでしょう。





なぜ、「看護婦さ〜ん」と呼んだ時、助産師は来なかったのか?

その場に居なかったのか、その声も聞こえない程の遠い場所に居たのでしょうか?

自分は助産師であって看護師ではない、という変な驕りでしょうか?

真実は口が裂けても明かさないでしょう。





助産師には、きちんと「助産師さん」と呼ばないと応対してもらえないのでしょうか?





大学病院に勤める看護師の友人は、助産師は非常にプライドが高く、看護師を足蹴に使うと言っていました。

全ての助産師がそうとは限らないでしょうが、

前述の産科医のブログにもあるように、

助産師は看護師のエリート職で、看護師ではないのですか?





助産師ならば、独特の分娩観を持ち、学会や医学雑誌でもカンガルーケアの事故が報告されているのに、

不勉強で、或いはそれを聞き入れず、母親の同意も得ずに、カンガルーケアを行い、

赤ちゃんにチアノーゼが出ても、赤ちゃんが動かなくても、

医師に連絡をするどころか、診もせずに「大丈夫」と言っていいのですか?

あげくほったらかしにしておいて、「できる限りのことはした」ですか?





「医師の指図を受けずに医療を行うことができる」のが助産師であるならば、

それ相応の責任をもって、妊婦、新生児に接するべきです。





ほったらかしにされた母親がどれほど不安か、

助産師の言葉を信じ、けれども不安で不安でたまらず、そしてその不安が的中した。

カンガルーケアで被害に遭った私達は、目の前でわが子を殺されたも同然なのです。

どれほど母親は自分を責めるか、同じ女性として、その苦しみがわからないのでしょうか?





医療従事者として、助産師は、自らの言動にどれほどの責任感をもっているのでしょうか?





自分達のミスで取り返しのつかない被害を与えておいて、

管理責任者である医師に全責任を負わせ、助産師自身は何の反省もないのですか?





自責の念を感じないのでしょうか?

なぜ事故の当事者である助産師は無罪放免なのでしょうか?

何の罰も受けずに、のうのうと同じ医院でそのまま仕事を続けられるのでしょうか?





その程度の責任感で助産師をする資格などないと思います